そう、私の足に難ありなので合う靴が少ないのです。
いろいろな靴を履いてきましたが、どれも足に合わない。
幅はきつくないのにつま先が痛い、かかとがパカパカ抜ける。
歩き方もおかしくなるし、そのせいで足はいつもクタクタ…という状態がずっと続いていました。
あまりにもひどい状態だったので昨年春「お店の人に足をきちんと見てもらって、足に合う靴を
買おう!」と決意し、老舗“銀座ヨシノヤ”に駆け込みました。
そこで指摘された私の足の難点は3つ。

私の足を見たスタッフさんが開口一番、「甲が薄いですねぇ~」と。
甲が薄いため足が前滑りしてしまい、つま先が痛くなるらしい。

足の形って大きく5種類に分かれるそうで、


私は典型的な(3)のギリシャ型で、人差し指が親指よりも長いんです

日本人の約7割はエジプト型、ギリシャ型は2割程度だそうで、少数派なんですね。
おまけに指そのものも長いときてる…。

そのため、上の写真のようなラウンドトウやスクエアトウの靴はつま先の部分に人差し指が
当たってしまうんです。
この靴も人差し指が当たってちょっと痛いんですよね…それさえなければすごく履きやすい
んですが


パカパカの原因は甲の薄さだけでなく、かかとの細さにもあるようです。
かかとがパカパカすると靴擦れを起こしやすいし、何より歩きづらいです。
そんな三重苦
を背負った私にスタッフさんが勧めてくれたのがこの靴でした。


(けっこうヘビロテしているので、使用感が見えるのはご容赦を…
)

ヨシノヤの中でも若い方向けのブランド“FRESCA”のものです。
ストラップがあるので前滑り防止になる、トウの形が細長いので人差し指が当たらない、かかとの
部分がないのでパカパカもないと。
しかもこの靴はEワイズで、C~Dワイズの私にはゆるいかと思われたのですが、履いてみたら
けっこういい。
スタッフさんいわく「Eワイズでも材質や形によっては履けるものもあります。どんどん履いてみて
ください」とのこと。
この後ヨシノヤで何足か買いましたが、Eワイズの靴もあります。
Eワイズでも履いてみると意外にしっくりくるものがあったりします。
足に合う靴を探すのにはとにかく履いてみる、なんだなと思いました。
それからは靴選びにはすごく時間をかけるようになりました。
スタッフさんと話しながら何足も履いていき、時には1時間以上かけて選ぶこともあります。
靴選びって本当に難しい、つくづく感じる次第です…
