昨日、銀座山野楽器本店のイベントスペースで行われた
スペシャルイベントに行ってきました。

先月リリースした“SEA BREEZE 2016”の
購入者特典として付いているハガキで応募、
抽選で招待されるものです。
実は前作“THE MOMENT”の時の
スペシャルイベントにも当選しておりまして、
今回は土曜日で応募者も多いだろうし、
(前回は平日だった)
まさか2回連続で当選するわけないと思っていたから
当選ハガキが届いた時は本当にビックリ
でした。

集合時間が17:25なので、
少し早めに家を出て
有楽町ルミネの和食レストランで
早い夕食をば



(私は焼きナス、オクラの胡麻和え、
抹茶のシフォンケーキをチョイス)
ドリンクは10種類ほどある中から
自由に飲めるとのことでしたので、
食事のときはアイス緑茶、
デザートのときはアイスコーヒーをいただきました。
燃料チャージののち、張り切って山野楽器へGO!
17:30から入場開始。
私の整理番号は後ろの方だったので
席も後列のほうでしたが、
それでもコンサートとは及びもつかないほどの距離の近さ

18:00、ほぼ定刻通りに角松さんが登場、
イベントがスタートしました。
冒頭に熊本の地震に触れた後、
5年前の30周年のコンサートのとき
開催を決断するまでの悩み、
35周年にちなんだ35点の陶器を製作した経緯、
“SEA BREEZE 2016”製作過程についての話、
7/2の横浜アリーナライブのこと、
バラエティ番組に出演したことなどなど、
いろいろな話を聞かせてくれました。
お声がかかっているらしいですよ)
角松節全開トークの後は「お歌を歌いま~す
」と

“YOKOHAMA Twilight Time”、“Elena”、
“City Nights”、“Dancing Shower”、“Wave”を披露。
(“Wave”は予定外だったのか?終盤のソロ部分で弾く
ガットギターを持ってきていなかったため、
急遽山野楽器の売り場からガットギターを借りたとかで。
山野楽器さん太っ腹?)
全部で1時間半くらいだったでしょうか、
楽しいイベントはこれで終了。
…と思ったら!!
角松さんがイベント参加者全員を握手で
お見送りしてくれるというではありませんか

私は後列のほうだったので最後に近かったのですが、
いざ自分の順番がきて角松さんの前に立ったとたん
頭が真っ白になってしまい

『横浜アリーナ行きます!
楽しみにしてます!』
…と言うだけで精一杯でした

角松さんは「おっ、そうか」という感じで
(たぶん…
)

握手してくださいました。
そんなこんなでおばちゃんは
幸せな気分で自宅への道をたどったのでございます

角松さんはこれから横浜アリーナライブの
準備に入るのだそうです。
大まかなプランは頭の中にあるみたいで、
選曲後構成してみたら
全部で4時間半になったらしい

今回もロングライブになりそうですねぇ。
(前回と同じく30分休憩を入れるようですし)
改装後のこけら落としになるので
横浜アリーナ側とのコラボ企画も
上がっているのだとか。
楽しみですねぇ~
