“東京の空”の下で

音楽をこよなく愛するおばちゃんが日々の出来事をつらつらと綴ります。

(プチですが)「ご当地紀行」をたどってみました

静岡公演の「ご当地紀行」で
小田さんが立ち寄った三島市

私が育ったのは三島市より奥の田舎ですが、
高校は三島市内でしたし、
小田さんが行ったところの中には
子供の頃からの思い出多い場所もあります。

そこで、小田さんのお誕生日、9月20日
「ご当地紀行」で行ったところをたどってみよう!
と思い立ちまして、行ってきました。
ただし、三島スカイウォークと
韮山反射炉は駅から遠く徒歩ではきついため
三島駅近辺だけのプチな「ご当地紀行」です

台風襲来で雨が激しくなるとの
天気予報の仰せにもかかわらず
雨天決行してしまいました

イメージ 1
小田さんが韮山反射炉までの
移動で乗った伊豆箱根鉄道
いずっぱこ」or「いずはこ」と
沿線住民に呼ばれています。

三島到着後、まずは母から頼まれた買い物
(義父母へのお土産のお茶購入)をすませて
楽寿園へ。
小田さんが「初アルパカ」したところです。

門前に到着すると、なんと!

イメージ 2

休園日じゃん!

源兵衛川の源流は楽寿園の小浜池なので
そこからたどっていこうと思っていたのに…
とほほ

ということで楽寿園は諦めて
次の目的地、源兵衛川へ。

川の中には木でできた遊歩道や
飛び石が配置されていて
散歩を楽しめるようになっていますが、
雨で危険なので、川で休む鴨を見るだけに。

イメージ 3
こんな感じ

そしてこちら、三嶋大社へ。
姉、従妹と七五三のお参りに
きたのは5歳の時でした。
(姉が7歳、従妹が3歳だったので
「一度にやってしまおう」ということに
なったらしい)
確か成人式の時に友達と行って以来だと
思うので、実に30年ぶり?の
三嶋大社です。

イメージ 4
大鳥居

イメージ 5
小田さんも歩いた総門までの参道。
左右を固めるのは桜の木です。

イメージ 6
総門

イメージ 7
本殿
小田さんもツアーの成功を
ご祈願していましたね

イメージ 8
本殿敷地内にある
天然記念物のキンモクセイ
すでに開花していて、
いい香りが楽しめました。

ここでお昼近くになったので、
三嶋大社そばの“大社の杜”でランチを。
(こちらは「ご当地紀行」コース外です)

イメージ 9

イメージ 10
サーモンサンドをいただきました。
ごちそうさまでした~

この後は歩いて二日町駅に行く
予定でしたが、
雨が激しくなってきたので、
一旦三島駅に戻って電車で
二日町駅へ向かいます。
(徒歩だと20分はかかったような…)

二日町駅、「ご当地紀行」では
ホームしか映っていませんでしたが、
実はこんな駅です。

イメージ 11

改札もないほどの小さな駅なんです。
(駅員さんは常駐しています)
小田さん、どうしてこんな駅に
立ち寄ったんだろう…(謎)

通っていた高校の最寄り駅だったため、
私は3年間この駅を利用してきました。
卒業からウン十年経ち
高校は移転してしまいましたが、
やはり懐かしい感じはありますね。

イメージ 12
ホームは1つだけ。
いずっぱこは単線なのです)

そして、小田さんが少年と語らった?ベンチは…

イメージ 13

ホーム改修工事のため撤去されていました…

グダグダ感は否めませんが、
プチな「ご当地紀行」はこれにて終了。
雨の振り方がいよいよ激しくなってきまして
土砂降りの中、実家に帰りました。

楽寿園が休園日だったのと、
悪天候だったのが残念
次回の帰省時にリベンジしたいと思います!