こんばんは。
チケット惨敗のダメージから抜け出せないおばちゃんです😔
もうガックリきちゃって…でも諦めてはいけない、頑張らなきゃ✊
今日は久しぶりにお花を載せようかと思いまして…。
長期間更新していなかったときもお花は絶やさずにしていて、写真にも残してきました。
写真は昨日買ってきた今年初のオリエンタルリリー。
お店で見かけると買ってしまうんですよね~大好きな花です。
こんばんは。
チケット惨敗のダメージから抜け出せないおばちゃんです😔
もうガックリきちゃって…でも諦めてはいけない、頑張らなきゃ✊
今日は久しぶりにお花を載せようかと思いまして…。
長期間更新していなかったときもお花は絶やさずにしていて、写真にも残してきました。
写真は昨日買ってきた今年初のオリエンタルリリー。
お店で見かけると買ってしまうんですよね~大好きな花です。
こんばんは、おばちゃんです。
連休も終わり、激務の日々がスタートしました。
もうクタクタ、本当に何とかして欲しい…。
それはさておき、小田さんのツアー8月~9月公演分PRESS先行予約の抽選結果が今日発表になりました。
結果はこちら👇
ご覧の通り、惨敗でございます😭
う~ん、遠征(愛媛と福岡)は申し込むべきだったのかなぁ。
あとはプロモーターやプレイガイドの会員先行などで頑張るしかないか~🤔
せめて代々木だけでもなんとかGETしたい!
一方6月の新潟のほうは高速バスも予約して、チケットを待つのみになりました。
4年ぶりの新潟、楽しみです。
こんばんは、おばちゃんです。
やったー!10連休だ!!などと喜んだのも束の間、大型連休もあと2日となりました。
また激務の日々が始まる…あぁ、会社行きたくないよぉ~😭
おばちゃんはこの連休を利用して帰省してきました。
コロナによる行動規制がないこともあり、おばちゃんの田舎(一応観光地)にも賑わいが戻ってきた感じ。
木々の新緑がきれいで、東京では見かけなくなったツバメもやってきていました。
そして、この時期は何といっても新茶🍵でございます~。
どうせ新茶を買うなら縁起物の八十八夜新茶を!と帰省と発売開始日が合えばお土産として欠かさず買っていきます。
今回はいつも買っている竹茗堂さんでどうにかギリギリで手に入りました👍
実家の母と義母には新茶の棒茶(茎茶)も一緒に購入。
棒茶は一足先に実家で飲ませてもらったのですが、色がきれいで美味しかったです。
棒茶は煎茶と比べてお値段もリーズナブルだし、お湯の温度にあまり気を遣わなくても美味しいお茶がいただけます。
ただ、茶葉が茶こしにけっこうひっかかってしまうので、それを取り除かなくてはならないのがちょっと面倒かも…ですが、美味しいのでぜひ一度お試しを!
こんばんは、おばちゃんです。
大型連休がスタートし、激務で疲労困憊のおばちゃんにとって待望の休息の日々がやっと訪れました🙌
5/2と5/6に有給を入れて10連休にしちゃった~どうしようもなく休みたかったもの。
実家に行きたいのもあったし。
そんな中、小田さんのツアーPRESS先行予約申し込みとアルバム予約を済ませました😃
先行予約はは8月~9月日程分ということで、代々木競技場と横浜アリーナは決めていました。
広島グリーンアリーナと愛媛県武道館も考えたのですが、仕事が今のまま休みもままならない状態が続くようなら厳しい…広島は平日だし、愛媛県武道館は土日で往復するには距離的にきつい。
やはり遠征は10月の名古屋に賭けることにして、今回は代々木と横アリに絞って申し込みました。
激戦になると思いますが、どうか当たりますように…🙏
アルバムについては予想外だったので、私にとってはウレシイ誤算💖
ただ、残念ながらいつも買っていたお店が閉店してしまったので、ネット予約で買うことにしました。
ネットで買うと配送もしてくれるし便利ではあるのですが、元レコード店員だったおばちゃんにはお店でCDを手に取って買うことにこだわりがありました。
もうそんな時代は終わっているんですけどね🤔世の流れに逆らうおばちゃん😅
アルバムは6/15発売なので新潟公演後になりますが、楽しみに待ちたいと思います。
一つ楽しみが増えました。
これでさらに頑張れるぞ~💪
こんにちは、おばちゃんです。
我が家の近所では桜が満開になりました。
毎年桜が咲くと思い出すのは、小田さんがソロ初期のコンサートで歌った“春風に乱れて”で流れた桜が風に散っていく映像。
ソメイヨシノはそろそろ終わりですが、続けておばちゃんの好きな八重桜が咲きます。比較的長く桜を楽しめるのはうれしい限りです。
さて、『こんど、君と』ツアー初日まであと2か月となりました。
本当に本当に待ち望んだツアー、楽しみがどんどん膨らんでいきます🥰
そんな中、おばちゃんは目下8月以降の参加について計画中…🤔
現時点で参加が確定しているのは6月の新潟1公演のみ。
8月の代々木、9月・11月の横アリ、10月のたまアリはもちろんチャレンジしますが、できればあと1回遠征で参加したいなぁと考えています。
とはいうものの、仕事がワンオペ状態で平日に休めないため、遠征は土日で行って帰ってこなくてはならない。
なので、土曜日の公演しか行けない(…というか、土曜日の公演じゃないと安心して行けない)。
8月の広島は平日のため断念、沖縄は帰省の予定が入ると思うのでこれまた断念、なかなか日程が合わない😢
残ったのは9月の愛媛と福岡、10月の名古屋。
愛媛と福岡は土日で行って帰ってくるのが距離的に厳しそう(愛媛行きたかったよ~😭)…やっぱり名古屋かな…チケットが激戦になるだろうだけど。
迷っていたおばちゃんでしたが、あることに気づきました。
名古屋にはおばちゃんのソウルフード、【スガキヤ】があることを。
そうだ!名古屋ならスガキヤに行ける!名古屋に行こう!
…というわけでひとまず宿を確保しました。
単純なおばちゃんです…。
次のPRESSで8月~9月分のチケット申し込みがあるかもしれないから、それまでにはちゃんと決めておこう🤔
こんにちは、おばちゃんです。
3連休の最終日、少し時間の余裕ができました😊
今日で“まん延防止等重点措置”も解除になるということで、まだまだリバウンドを警戒しなくてはいけない状況ではありますがちょっぴりほっとしています…。
2年前、こんなにも長期にわたってコロナに苦しめられるとは想像もしませんでした。
そんなコロナ禍の中、おばちゃんの励ましになったものはお花と音楽。
通勤中には必ずと言っていいほどスマホで音楽を聴いていました。
よく聴いていたのは小田さんと、欅坂46の『サイレントマジョリティー』と『避雷針』です。
一時期、上の2曲+『二人セゾン』を延々とループして聴いていたことがありまして…😅
『サイレントマジョリティー』はデビュー当時MVを見た記憶があります。
メッセージ性の強い歌詞を前面に出した曲や軍服をモチーフにしたという衣装など、これまでのアイドルグループ(特に姉妹グループと言われる乃木坂46)を対象にして比較すると、言葉は悪いですがその「らしくなさ」に異質な感じを受けると同時にインパクトがとても大きかったのを覚えています。
♪君は君らしく生きて行く自由があるんだ♪
♪夢を見ることは時には孤独にもなるよ 誰もいない道を進むんだ♪
♪One of Themに成り下がるな♪
♪見栄やプライドの鎖に繋がれたような つまらない大人は置いて行け♪
♪さあ未来は君たちのためにある♪
数年を経て聴いても強さと共感を感じさせる歌詞は変わらない。
おばちゃんはこの歌詞から希望と励ましをもらってきました。
おばちゃんも自分らしくあろうとすると周囲から抑えられた世代の人間ですけれど、ネット社会の今では周囲だけではない、見知らぬ人からも叩かれるご時世です。
「多様性」を尊重する世の中になりつつあっても、生きづらさを抱えている人は多い…それは1億6千万回を超えるMVの再生数からも見て取れる気がします。
自分の娘と言っていいくらいの子たちに励まされてるおばちゃん😅
それは世代を超えて共感を呼べる曲の証、おばちゃんはこれからも自分を鼓舞するためにこの曲を聴き続けるでしょう。
『避雷針』については次の機会に書こうかな。
では、また👋
今日はPRESS先行予約当落発表の日。
おばちゃんが今回申し込んだのは6/11の新潟公演のみ。
仕事との兼ね合いなどもあって、さんざん迷ったあげくこの1公演のみに絞ったのですが…。
頑張って7月分も申し込むべきだったか…🤔
夕食の片付け後、「どうか当選していますように~🙏」とパソコンを拝んだ後ポチッ。
やった!うれしい!😂
実は今日はおばちゃん〇〇回目の誕生日。
チケットは最高の誕生日プレゼントです🎁
小田さんありがとう!
コンサートまであと3か月あまり、辛い仕事も頑張れそうです。